花とみどりあふれる美しいまちにするため私たちは活動しています。
ー西東京市を花と緑にあふれる美しいまちにー
そんなまちづくりのため西東京花の会は、西東京市と協働で、花いっぱい運動を展開しています。私たちは、ボランティア活動により種から花苗を育て、市内の公園などの公共用花壇を管理している市民の団体です。また、市内の個人宅等のお庭を地域に開放していただくオープンガーデン事業の運営管理もしています。貴方も、ご自宅の近くの公園花壇などで、一緒に楽しく花を育てながら花いっぱい運動に参加してみませんか? ※詳しい入会案内は、コチラ! 事業内容は、コチラ!
「花壇情報」
パンジー、ビオラ、シロタエギク、ハボタンなど市内34箇所の花壇に植栽しています。
「班長会」
次回の班長会は、3月12日(日)午前10時より西東京いこいの森公園パークセンターセミナールームにて開催します。 記:2月28日
「バラ園情報」
はなみずきバラ園、保谷町ローズガーデンともに、今年は開園しています。両園ともに見頃を迎えていますので、どうぞお立ち寄りください。尚、住宅街の中にありますので、近隣のご迷惑にならぬよう、そして、密を避けてご鑑賞頂けますようご協力をよろしくお願いします。 記:2022年5月14日
◇お知らせ◇
長年、西東京市と当会の共催で開催してまいりました園芸講座ですが、
今年度以降の開催は未定となっております。
・「コミュニティガーデナー養成講座」
・「バラ栽培実践教室」
・「バラ鉢植え教室」
・「楽しいハーブの活用講座」
花と緑の愛護に顕著な功績のあった民間の団体に対して、その功績をたたえ、国民的運動としての緑化推進活動の模範として表彰されるものです。平成28年6月12日(日)『第27回全国「みどりの愛護」のつどい』が、千葉県立柏の葉公園において開催され当会からは代表者2名が出席し感謝状と記念品を拝受してまいりました。
ハーブの活用講座のページに、「オレンジポマンダー作り」「ローズマリーの活用」「藍の生葉染め」「ハーブの蚊取り線香作り」「ラベンダーバンドルズ(スティック)作り」などハーブの活用方法を掲載しています。
2021年1月15日更新
令和3年度貸借対照表を公告のページに掲載しました。
2022年6月8日更新
ホームページ右下、西東京花の会機関紙「花のまち西東京」のページに創刊号(2002年夏発行)~最新号の第41号(2019年7月号)の表紙画像プレビューを追加しました。会員の方は、会員専用ページにてログインの上、各機関紙全文をお読み頂けます。どうぞご覧ください。 2019年8月22日更新