活動実績

「西東京花の会」第17回通常総会の開催(令和元年度) 

  2020年6月7日(日)規模を大幅に縮小し、最少人数の本人出席、委任状・書面議決書出席多数にて、第17回通常総会が開催されました。

 

 


「西東京花の会」第16回通常総会の開催(平成31年度) 

  2019年6月2日(日)午前1時30分から、コール田無多目的ホールにおいて、第16回通常総会が開催されました。

 ご来賓として、西東京市みどり公園課から渡邊課長に臨席いただきました。

 第一号議案: 平成30年度 事業活動報告

 第二号議案: 平成30年度 決算報告

 第三号議案: 平成31年度及び令和2年度事業計画()

 第四号議案: 平成31年度及び令和2年度活動予算()

 

園芸福祉講演会」の開催

令和1年6()総会終了後、コール田無多目的ホールにおいて、園芸福祉講演会を開催しました。


「西東京花の会」第15回定期総会の開催(平成30年度) 

  2018年6月3日(日)午前9時30分から、コール田無多目的ホールにおいて、第15回定期総会が開催されました。

 ご来賓として、西東京市みどり公園課から森下課長に臨席いただきました。

 第一号議案: 平成29年度 事業活動報告

 第二号議案: 平成29年度 決算報告

 第三号議案: 平成30年度及び平成31年度事業計画()

 第四号議案: 平成30年度及び平成31年度活動予算()

 第五号議案: 理事1名選任の件

 第六号議案: 会員規定制定の件

 

園芸福祉講演会」の開催

平成30年6()午前1130分からコール田無多目的ホールにおいて、園芸福祉講演会を開催しました。

 

懇親会」の開催

 平成30年6月3日(日)午後1時からコール田無イベントルームにおいて「懇親会」を開催しました。


「西東京花の会」第14回定期総会の開催(平成29年度) 

  2017年6月17日(日)午前9時30分から、コール田無多目的ホールにおいて、第14回定期総会が開催されました。ご来賓として、西東京市みどり公園課から森下課長に臨席いただきました。

 第一号議案: 平成28年度 事業活動報告

 第二号議案: 平成28年度 決算報告

 第三号議案: 定款の変更

 第四号議案: 平成29年度及び平成30年度事業計画()

 第五号議案: 平成29年度及び平成30年度活動予算()

 第六号議案: 新役員選出

 

「花いっぱい運動20周年記念 園芸福祉講演会」の開催

平成29年617()午前1130分からコール田無多目的ホールにおいて、西東京市みどり公園課との共催で、花いっぱい運動20周年記念の園芸福祉講演会を開催しました。西東京市みどり環境部の松川部長にごあいさつをいただき、NPO法人グリーン・ピープル・スポット理事長の伊東豊先生に「誰もが楽しめる園芸福祉」の講演をしていただきました。(参加者87名)

 

「花いっぱい運動20周年記念懇親会」の開催

 

 平成29年6月17日(土)午後1時からコール田無イベントルームにおいて「花いっぱい運動20周年記念懇親会」を開催しました。ご来賓として、西東京市長丸山浩一氏と西東京市議会議長小幡勝己氏からご挨拶をいただき、花いっぱい運動の関係者87名が20周年をお祝いしました。


「西東京花の会」第13回定期総会の開催(平成28年度) 

  2016年6月5日(日)午前10時から、西東京市いこいの森公園セミナー室において、第13回定期総会が開催されました。ご来賓として、西東京市みどり公園課から高井課長と今年度から西東京いこいの森公園の指定管理者(西東京の公園・西武パートナーズ)から代表者様に臨席いただきました。

 第一号議案: 平成27年度 活動の総括

 第二号議案: 平成27年度 決算報告

 第三号議案: 平成28年度 活動方針

 第四号議案: 平成28年度 収支予算 


保谷町ローズガーデンが開園しました

 平成27年3月26(土)15(日)保谷町ローズガーデンが開園しました。西東京市みどり環境部、三井不動産レジデンシャル、西東京花の会からご挨拶・ご祝辞をいただいた後、紅白のテープカットで、地域の皆様に開放されました。


「2015西東京市民まつり」に今年も参加

 平成27年11月14(土)15(日)に西東京いこいの森公園にて開催された「西東京市民まつり」に参加しました。当日は、会の活動を紹介する写真パネル展示、寄せ植え教室、園芸相談コーナー、苗の販売など行いました。


第8回花を愛でる「研修バス旅行」を実施

 2015年5月28日に、参加者48名で軽井沢方面へ日帰りバス旅行をしてきました。天気に恵まれて、軽井沢は21℃の涼しさ。“カリカリ梅工場”で買い物をし、「横川のレストラン」で昼食。「軽井沢銀座」を散策した後、「レイクガーデン」へ。バラが咲いてなく残念でしたが、イングリッシュガーデンの散策は、とても気持ちが良く楽しく過ごしました。


「西東京花の会」第12回定期総会の開催(平成27年度) 

  2015年4月19日(日)午前10時から、西東京市いこいの森公園セミナー室において、第12回定期総会が開催されました。ご来賓として、西東京市みどり公園課から高井課長のご臨席をいただきました。

 第一号議案: 平成26年度 活動の総括

 第二号議案: 平成26年度 決算報告

 第三号議案: 平成27年度 活動方針

 第四号議案: 平成27年度 収支予算 


「芝久保バラ園」「芝久保第一児童遊園」平成27年3月閉園

 芝久保第一児童遊園(昭和54年開園)と隣接する芝久保バラ園(平成15年12月開園)は、惜しまれつつ平成27年3月をもって事情により閉園となりました。寒さの厳しい中、花壇の撤収、バラの移植に伴う作業にあたってくださった会員の皆さま、誠にありがとうございました。


腐葉土・土づくり体験教室」の実施

 平成27年2月28日(土)午後一時半から下保谷の育苗センターにて開催。市内各地からの参加者は15名でした。


谷戸公民館主催親子寄せ植え教室

 11月23日(日)谷戸公民館主催の寄せ植え教室にて、会員が講師を務めました。


「2014 NPO市民フェスティバル」に参加 

 11月22日(土)「きらっと」にて市民活動団体PRの場として開催されたNPO市民フェスティバルに当会も参加し、活動状況の写真展示や発表などを行いました。


「2014西東京市民まつり」に今年も参加

 平成26年11月8(土)9(日)に西東京いこいの森公園にて開催された「西東京市民まつり」に参加しました。当日は、会の活動を紹介する写真パネル展示、寄せ植え教室、園芸相談コーナー、苗の販売など行いました。


平成26年10月以前の活動実績は、コチラをご覧ください。